ダウン– tag –
-
雪山登山でのダウンの使い方をご紹介!保温性が高く冬山には必須です!!
【】 今回は、私がやっている冬山(厳冬期の雪山)でのダウンの使い方をご紹介していきます。 ダウンは、冬の雪山だけでなく街でも活躍するので持っておいて損はないと思いますよ! 最後におすすめのダウン製品をご紹介しています。 冬山(雪山)登山での... -
ダウンの寝袋(シュラフ)の洗濯について解説!頻度や洗い方をご紹介!!
【】 今回は中々洗えないダウンの寝袋(シュラフ)の洗濯について解説していきます。 気になる洗濯をする頻度や洗い方の手順についてもご紹介しています。 しっかりとメンテナンスをして快適なテント泊登山にしましょう! 寝袋(シュラフ)の洗濯の重要性... -
登山用ダウンの選び方と洗濯について!おすすめのダウンジャケットもご紹介!
【】 今回は、秋から冬の寒い時期に活躍する登山用のダウンジャケットの選び方と使い方についてご紹介していきます。 その後は、意外と大変なダウンの洗濯方法についても記載しています。 最後に私がおすすめする登山で使えるダウンジャケットもご紹介して... -
アウター特集!この夏、使えるおすすめのアウター(防寒着)をご紹介!
【】 今回は、この夏に日帰り登山でもテント泊でもあると役に立つアウターを初心者向けにご紹介していきます。 夏は暑いから荷物になるだけだとここをケチってしまうと痛い目に合うので必ず準備しましょう! 夏山登山にもアウターは必要? 夏の昼間は気温... -
テント泊に必須の寝袋!モンベル ダウンハガー800#3
【】 モンベルのダウンハガー800#3です。 テント泊を始めるために初めて購入した寝袋です。 軽量コンパクトで使いやすく、トータルバランスに優れた寝袋です。 保温性能は? ダウンハガー800#3の保温性ですがメーカー公表値で-2度から3度あたりとなってい... -
登山用ダウンの選び方!あなたにおすすめのダウンをご紹介!
【】 ダウンといっても薄手があったり厚手があったりします。 今回は、登山に最適なダウンの選び方のご紹介です。 まずはダウンの特徴ですが、保温力は高いが、水濡れに非常に弱く、濡れてしまうとロフトが低下してしまい保温力がガクンと下がってしまう特... -
ノースフェイス アコンカグアフーディ!登山におすすめなダウンです!
【】 ノースフェイスのアコンカグアフーディです。 主に冬山で使用するために購入しました。 もちろんとても暖かくデザインもオシャレなため街でも使用できます。 山で8割、街で2割くらいの割合で使用しています。 とても軽くて肌触りも良く、着心地が良...
1