テント泊の装備、持ち物をご紹介!テント泊の初心者必見です!
テント泊の初心者の方向けに装備、持ち物のご紹介をしていきます!
これからテント泊を始める方にもおすすめの記事です!
テント泊にどんな装備が必要になってくるのかご紹介していきます。
Sponsored Link
テント泊の装備、持ち物はどんなものが必要?
テント泊に必須・あるととっても便利なものを順にご紹介していきます。
登山用テント
まずはこれがないと始まりません。
登山用テントの特徴は、軽量・コンパクトで設営もしやすいのが特徴です。
ちなみにお値段は3万から5万くらいかかります。
テント装備の中でも一番価格帯が高い装備です。
詳細な登山用テントの選び方については「登山用テントのおすすめ紹介!」こちらで紹介していますので一緒にご覧ください。
あとアンダーシートはテントを長持ちさせるためにも使うようにしましょう。
日本製でとても丈夫で設営もとっても簡単です。
細かなところまで考えられて作られているため登山に最適のテントだと思います。
大型ザック
テントを買ったら次は、それを持ち運ぶザックが必要です。
テント泊になると日帰り登山やこや泊と比べ荷物が増えて体への負荷も増えてきます。
そのためなるべくその負荷を分散・減らしてくれるザックを選びましょう。
そうすることでより遠くにそしてより長く歩くことができ行ける山の選択肢が増えていきます。
予算については3万から5万の間くらいです。
詳細なテント泊向けのザックの選び方については「テント泊におすすめのザックの紹介と選び方」こちらで紹介していますので一緒にご覧ください。
背負い心地が全然違い、肩だけで背負うのではなく腰と肩で荷重を分散して背負うためとても楽なのが特徴です。
少しお値段は高めですがこれから長く使っていく物なので妥協せず少しでも物を購入しましょう。
大は小を兼ねるのでテント泊だけでなく小屋泊や荷物の多い雪山登山でも問題なく使用できます。
Sponsored Link
マット
テント、ザックを揃えたら次はマットです。
この装備でテント泊での快適度が変わってくる重要なアイテムの一つです。
大きく分けてエアを入れるタイプのマットとウレタン素材を使ったマットの二種類があります。
エアを入れるタイプは、収納性・断熱性に優れますが準備するのがめんどくさかったり、山行中に破れてしまうと役に立たなくなってしまう特徴があります。
そのためウレタン素材のものをおすすめします。
長さについては、初心者の方はまずは自分の身長と同じくらいのものを購入しましょう。
人によっては足元はザックを敷いたりするのでマットは短めでも大丈夫という方もいるため後から切って調整できるように自分の身長くらいのサイズを選びましょう。
切った後の短いマットは休憩時に使うシートに使うこともできます。
予算は5千円前後くらいです。
比較的断熱性もよく丈夫なためザックの外に付けておいても傷みにくく扱いが楽です。
大きいのでザックの外付けはほぼ必須となります。
こちらは収納の仕方によってはザックの中に収納することが可能です。
断熱性も上で紹介したものとほぼ同じになります。
そのためどちらを選ぶかは好みの問題になってきます。
お値段はこちらの方が少し安めです。
シュラフ・寝袋
次は、シュラフです。
これもテント泊においては快適性を左右する重要なアイテムです。
選び方については、自分が将来行くと想定される季節・山によって選びます。
夏の北アルプスや八ヶ岳などしか行かないのであればそんなに適用温度が低いものを選ばなくても良いですし、冬山もバリバリテント泊で行きたいとなると良いものを選ばなくてはいけません。
資金に余裕があれば2個買って使い分けをすることもできますが、結構高い装備なのでそこはしっかりと考えましょう。
予算は3万から5万くらいです。
詳細なシュラフの選び方については「登山用シュラフのおすすめ紹介!テント泊におすすめです!」こちらで紹介していますので一緒にご覧ください。
夏の登山で使うだけであればこのモデルで十分です。
少し寒ければ防寒着を着ることで対応可能です。
ランタン
次は、ランタンです。
なくてもテント泊をすることができますがあると便利なアイテムです。
ヘッドライトでも明るくすることができますが手元しか照らせないので全体を明るくするランタンがおすすめです。
夜の暗いテント内が明るくなり食事や作業がやりやすくなります。
予算は3千円前後です。
明るさも調整でき、懐中デントとしても使うことができる便利なアイテムです。
軽量・コンパクトなので持ち運びも便利で場所を取らないため持って行くことをおすすめします。
バーナー(コンロ)
料理をするためには必須の装備です。
宿泊はテントで、ご飯は山小屋で食べるのでも良いですが自分で作れるようになるともっとテント泊が楽しくなります。
携帯性に優れた登山用のバーナーを選びましょう。
予算は1万から2万くらいです。
詳細なバーナーの選び方については「登山用バーナー(コンロ)のおすすめと選び方」こちらで紹介していますので一緒にご覧ください。
ゴトクも付いているためフライパンなどを用意すればお湯を沸かすだけでなく料理もすることが可能になります。
スリッパ
次はスリッパです。
なくてもテント泊をすることができますがあるととっても便利なアイテムです。
トイレやちょっとした用事で外に出る際に、毎回登山靴を履いていくのは面倒くさいです。
そんな時にスリッパがあればすぐに履いて外に出られるためとっても便利です。
予算は1千円から2千円前後くらいです。
かかともあるため脱げづらくて良いです。
軽量なため持ち運んでもそんなに苦になることはありません。
メリットの方が多いため持っていくことをおすすめします。
テント泊には寒さ対策も必要!?
テント泊は真夏でも夜は以外と寒いです。
どんな対策が必要かこちら「テント泊での寒さ対策装備をご紹介!」で紹介しています。
もし良かったら一緒にご覧ください。
Sponsored Link
コメント