1月14日 快晴の雪山!谷川岳
2018年の第二弾として天狗岳に引き続き群馬県にある谷川岳に行ってきました!
最初は唐松岳にする予定でしたが、天気予報とにらめっこした結果、谷川岳にしました。
そして谷川岳は、天気予報通り雲ひとつない超快晴でした!
しかも風もあまりなく快適に登山することが出来ました。
Sponsored Link

屋根付きの駐車場で1日1000円の料金で止めることが出来ます。
ここで準備をして早速ロープウェイのチケット売り場に向かいます。
ちなみにロープウェイの料金は往復で2060円で荷物料金はかかりません。

3分おきに出ているためすぐに乗ることが出来ました。
22人乗れるロープウェイでしたが人数は8人程でした。

山頂駅でもそこそこの積雪があるのがわかります。
ここでアイゼンの装着などの準備をしていきます。
雪質はしまっておりスノーシューはただの重りとかしました。。。w

ただあまり滑っている人はいなく閑散としている様子。。。
ロープウェイに乗ってくる人の大半は登山者でした。
穴場のようなスキー場でした。

動き始めなので汗が滲みて出来ます。
また風もほとんどないため暑い暑い。。。
えっちらおっちら登っていきます。
Sponsored Link

相方もハァハァゼェゼェなりながら登ってきます。
それにしても最高の天気です。
絶好の登山日和ですね!

山頂に到着する頃には少し雲が出てきてしまいましたが風もあまりなく気持ちが良いです。
人も結構いたので写真を数枚撮りもう一つの山頂であるオキノ耳に向かいます。

オキノ耳への稜線は所々、かなり深めの穴が空いておりトレースを外れないように慎重に通過しました。

雪庇がちょっとずつ成長しているのがわかります。
そしてたくさんの人たちがまだ登ってきます。
夏も冬も人気の山だということがわかります。
そしてオキノ耳から少し下ったところでお昼ご飯と食べ下山開始です。

次回はどこに行こうか今から楽しみです♪
15時には下山し、そのまま帰路につきました。
休憩を含め約6時間の山行でした。
長野からなので移動時間が少し長めでしたが山行としてはちょうど良い感じで登ることが出来ました。
程よい疲労感で気持ちよく終えることが出来ました!
Sponsored Link