登山での食事について!おすすめメニューもご紹介!
今回は登山での楽しみのひとつでもある食事についてご紹介していきます。
簡単調理でも美味しいおすすめメニューもご紹介をします。
Sponsored Link
登山での食事について
山では使える素材、器具、時間が限られています。
そのため簡単調理で食べやすいことが重要になってきます。
菓子パンやおにぎりを食べるというのが手間も時間もかからなくて良いのですがちょっと味気ないですよね。
最初の内はそれでも気にならないかもしれませんが数をこなしていくと飽きてしまいます。
せっかく景色の良い場所に行くので少し手間をかけて美味しいものを食べましょう!
![]()
プリムス ウルトラバーナー PRIMUS【P-153】アウトドア キャンプ 登山 トレッキング バーナー コンパクト 軽量 ガス 防災 グッズ 料理 バーベキュー ガスカートリッジ別売 イワタニ・プリムス イワタニプリムス
まずはバーナーを揃えましょう。
火があるだけでバリエーションがグンと広がります。
調理をするためには必ず必要になってきますので持っていきましょう。
バーナーがあればいろんな料理を作ることができます。
バーナーの選び方についてはこちら「登山用バーナー(コンロ)のおすすめと選び方」でご紹介しています。
もし良かったらご一緒にご覧ください。
Sponsored Link
簡単調理で美味しいメニューをご紹介!
![]()
ホットサンドメーカー サンドイッチ・トースター ニュー・バウルー(ダブル) BW02 直火 イタリア商事 送料無料 【SK04997】
入れたい具材をパンにはさみバーナーで焼くだけの簡単調理。
入れる具材によって味が変わってくるためバリ―ションが豊富で飽きも来ません。
ただ火加減は少し経験が必要なため家で何度か試してから山で作るようにしましょう。
ホットサンドメーカーは少し重いですが、それを持っていくだけの価値はあると思います。
サクサクパリパリのホットサンドは最高においしいですよ!
![]()
メール便【送料無料】『九州棒ラーメンセット(マルタイ、福島ラーメン、サンポー)5P、10人前』【代引不可】
山では定番の棒ラーメンです。
沸騰したお湯で3分茹でるだけの簡単調理です。
麺が棒状になっており小さめのクッカーでも調理がしやすいのが特徴です。
ラーメンだけでも十分美味しいですがソーセージなどの具を入れることで簡単に美味しくすることが出来ます。
カップラーメンも美味しいですが一味違ったラーメンを食べたければ棒ラーメンをおすすめします。
いろんな味が出ているので食べ比べをして自分好みの味を見つけるのも楽しいですよ!
![]()
マ・マー 早ゆで1分 サラダスパゲティ 1.2mm 150g
マ・マー 早ゆで1分 サラダスパゲティです。
普通のスパゲティは長くて茹で時間も長いため作るのが大変です。
そんな時はこの商品を使うと簡単に美味しいスパゲティを食べることが出来ます。
1分で茹でることが出来ることができ、長さも短めの為クッカーで茹でやすいのが特徴です。
茹でた後に残った汁はスープを作るのに使えばお湯の処理にも困ることなく料理できますよ。
![]()
アマノフーズ 畑のカレー ひきわり豆のトマトカレー 39g(フリーズドライ ドライフード インスタント食品)
![]()
非常食 尾西の白飯 100g アルファ米スタンドパック(アルファ化米 白米 アルファー米 保存食) [M便 1/4]
カレーライスです。
ルーもご飯もフリーズドライ食品を使えばかなり軽量で簡単調理なカレーの出来上がりです。
調理はお湯を注いで待つだけなので料理が苦手な方でも超簡単に出来ちゃいます。
とても軽量なので縦走する際なんかに持って行ってもよいですね。
Sponsored Link


コメント