雪山登山初心者におすすめする山3選!!
今回は、雪山登山の初心者におすすめする山を紹介していきます。雪山といっても数多くありますがその中で、私が登って初心者にもおすすめできそうな山を紹介していきます。
もちろん初心者向けの山といってもしっかりとした準備をし装備を整えてから行くようにしましょう!
またできればソロではなく雪山経験者の人といくと安全でより楽しめる登山になると思いますのでパーティーで行くことをおすすめします。
どんな装備をそろえれば良いのかわからない方は、こちら「雪山装備」または「登山HowTo」で紹介をしていますので参考までに見てみてください。
Sponsored Link
北八ヶ岳 北横岳
北八ヶ岳にある北横岳です。北八ヶ岳ロープウェイを登りそこから1時間半ほど歩けば山頂に到達できるお手軽な雪山登山を楽しむことが出来ます。
約2200mの所にある山頂駅から2480mの北横岳まで、標高約280mを登ります。
山頂直下までほぼ樹林帯を歩くので風もそれほど気になることもなく、登ることが出来ます。
坪庭は観光名所にもなっているため観光客も居たりしてとても賑やかです。
坪庭より奥に進むと少し静かになりますが人気の山なので登山者は比較的多めです。
そのため降雪直後でもないかぎりラッセルをするようなこともなくトレースをたどって登ることが出来るので道迷いの心配も少ないです。
装備についてはアイゼンは、登りは必要ないかもしれませんが下りはあったほうが良いです。
アイゼンについては10本爪以上をおすすめします。
ピッケルについては不要です。ストックのほうが役に立ちます。
その他、ワカン・スノーシューについてはあれば持って行ったほうが良いです。なくても問題なく登れます。
山頂からの景色も良くアクセスも良いため初心者におすすめの山です。
北アルプス 西穂高岳(丸山)
北アルプスの西穂高岳(丸山)です。新保高温泉駅(1117m)から一気に西穂高駅(2156m)までロープウェイを使い登ることが出来ます。
登山をしなくても山頂駅からの眺めは最高です。
山頂駅からまずは西穂山荘に向かいます。
西穂山荘までの道のりですがすべて樹林帯の中を歩きます。
樹林帯の中なので風もそれほど強くなく歩くことが出来ます。
冬でも人気のある山なので降雪直後でもないかぎりトレースがしっかりとついており道に迷うこともありません。
目印も比較的多めに設置してあります。
だいたい山頂駅から西穂山荘までは約2時間前後で到着することが出来ます。
西穂山荘から丸山までは、森林限界より上を歩くことになります。
そのため強風にさらされる可能性があるためしっかりとした冬の装備で行くようにしましょう。
だいたい歩行時間は片道で15分前後で丸山までたどり着くことが出来ます。
そこからの眺めは壮大でとても感動的です。
装備については、アイゼンは10本爪以上を推奨。ピッケルは不要でストックのほうがおすすめです。
ワカン・スノーシューは、あればあったほうが歩きやすいです。
森林限界より上を歩くため冬季グローブやゴーグル、バラクラバなどの防寒装備が必要になってきます。
また西穂山荘では名物の西穂らーめんを食べることをできます。
味噌としょうゆ味があります。冷えた体を温めるにはうってつけのメニューです!
歩行時間は全行程で2時間半から3時間くらいと短いですが、とても眺めがよいのでおすすめの山です。
Sponsored Link
北八ヶ岳 天狗岳
北八ヶ岳にある天狗岳です。この山は初心者~初級者の雪山経験者向けの山です。
おすすめのコースは、唐沢鉱泉からスタートし西尾根をとおり西天狗→東天狗→中山峠→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉に戻るルートです。
山頂付近までは、ほとんど樹林帯を歩くコースとなっています。
そのため風の影響は受けづらいです。
この山も人気の山となっているため降雪直後でもないかぎりトレースがありラッセルすることなく、道に迷う心配も少ないです。
西天狗の山頂直下は大きな石がゴロゴロしたところを登っていくので滑落に注意をしましょう。
また森林限界より上になるので風が強くなります。バランスを崩さないように注意が必要です。
ここを過ぎれば危険個所もなく山頂に行くことが出来ます。
西天狗、東天狗ともにとても景色が良く、八ヶ岳連峰がとても綺麗に見ることが出来ます。
東天狗からの下りは雪が少ないと岩と雪のミックス地帯を歩くことになります。
転倒しないように注意して下るようにしましょう。
唐沢鉱泉から西天狗までの工程で約3時間半前後で到着することが出来ます。
黒百合ヒュッテでは、美味しいビーフシチューを食べることができるので行ったときは食べてみてください!
装備については、アイゼンは12本爪、森林限界まではストックでそれより上は、ピッケルを使うことをおすすめします。
降雪後であればワカン・スノーシューがあると歩きやすくて良いと思います。
防寒具については、冬季グローブやゴーグル、バラクラバなどの装備が必要となってきます。
全行程で7時間ほどの歩行時間になるので少しレベルアップしたい方向けの山です。
景色も良くアイゼンやピッケルなどの装備を使うため練習にもなるおすすめの山です。
Sponsored Link
コメント