登山での高山病の症状とその対策について

高山病
目次

登山での高山病の症状とその対策について

今回は、登山ではよく起こる高山病の症状とその対策についてご紹介していきます。

その後は、対策グッツなども出ているので私がおすすめするものをご紹介します。

高山病とは?どんな症状が出るの?

高山病とは体が低酸素状態に置かれたときに出る症状です。

人によって違いますが大体2500mくらいからでも症状が出てしまう人がいると言われております。

体力ない人が高山病になりやすそうな感じがしますが全くそういうことはなく日ごろから鍛えている体力がある人でも十分に起こり得ます。

私は良く山に登っていますが2800mを超えるような登山だと高山病になってしまったりします。

体質によって症状が出る出ないがありますが貧血の人は症状が出やすい傾向にあります。

症状としては、軽い頭痛や吐き気、食欲不振などの症状から始まり重症になると肺水腫などになってしまい最悪死に至ってしまいます。

そうならないためにもしっかりと準備をし対策をしましょう。

もし症状が出てしまったら無理に登らず休憩をして、それでも治らないようなら下山をしましょう。

登れば上るほど空気が薄くなり症状が悪化するためです。

症状が悪化して動けなくなってしまう前に判断して下山するようにしましょう。

Sponsored Link


高山病の対策とは?

高山病は疲れていたり、体調が悪いと出やすい傾向にあります。

そのため登山の前日にはしっかりと体調を整えて早く寝て、寝不足にならないようにしましょう。

またロープウェイなどを使って一気に標高を上げるような登山では、まだ体がその標高に慣れていないのですぐに登り始めず散策やストレッチなどの軽い運動をしてから登るようにしましょう。

体が高度に順応してから登れば症状が出にくくなります。

あと登り方にも注意が必要です。

体力があるからといってガツガツ登ってしまうと一気に標高が上がってしまい体が順応しきれずに高山病になってしまう可能性があります。

そうならないためにもゆっくり時間をかけて登るようにしましょう。

その方が景色も楽しめるので良いですよ!

水分補給も大切です。

体の水分が失われてくると血液がドロドロになり血流が悪くなってしまいます。

そうすると体に酸素が回らなくなり危険です。

脱水症状にもなってしま可能性があるため水分は小まめに取るようにしましょう。

最後は、呼吸方法です。

どうしても吸うことに集中してしまいがちですがなるべく吐くことに意識して呼吸をするようにしましょう。

肺から空気をより多く出すことで自然と入ってくる量も多くなります。

そうすることで体に多くの酸素を取り込めるので高山病対策になります。

Sponsored Link


おすすめの高山病対策アイテムをご紹介!

ここからは私が選んだおすすめの高山病対策アイテムをご紹介です。

しっかりと準備をして楽しい登山にしましょう!

画像が商品リンクとなっているため気になる商品があれば画像をクリックして見てみてください。

O2食べる酸素 ペレットタイプ

O2食べる酸素 ペレットタイプです。

これを食べることで酸素をより効率よく体に吸収しやすくなります。

血液が酸素を運ぶ働きを活性化してくれるため高山病対策になります。

軽量で水なしで飲めるので気軽に持っていけるためおすすめのアイテムです。

ロキソニンS


【第1類医薬品】ロキソニンS(セルフメディケーション税制対象)(12錠)【8_k】【rank】【ロキソニン】

ロキソニンSです。

高山病の初期症状である頭痛を抑えてくれます。

効果が早いため頭痛が辛い場合におすすめです。

ただし薬を飲んで無理して登るのはやめましょう。

あくまで症状を一時的に和らげるだけです。しっかりと休憩をし症状が良くなるのを待つか下山をしましょう。

PRIMUS(プリムス)酸素缶


【あす楽対応 平日14:00まで】 プリムス PRIMUS 酸素缶 [酸素補給][登山][富士登山][酸欠][高山病]

PRIMUS(プリムス)酸素缶です。

連続使用した場合は約2分間酸素を供給することができます。

こちらは応急処置で使うようにしましょう。

供給時間が2分と短いため高山病の症状が出始めてしまい辛い時に使用するようにしましょう。

オアシスO2携帯用酸素リキッドオアシスO2リキッド 30ml


オアシスO2携帯用酸素リキッドオアシスO2リキッド 30ml 

オアシスO2携帯用酸素リキッドオアシスO2リキッド 30mlです。

水やお茶に数プッシュして混ぜて飲みます。

飲むことで胃や腸から直接酸素を吸収するため効率よく体に取り込むことが出来ます。

症状が出る前から摂取することで高山病対策になります。

手軽に使えるためおすすめの対策アイテムです。

Sponsored Link


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次