雪山の魅力とは!初心者だけでは危険?

木曽駒ケ岳
目次

雪山の魅力とは!初心者だけでは危険?

雪山の魅力とは、ということで簡単にご紹介します。

私も登山を始めて5年は経過し、そろそろ脱初心者から初級者レベルにたっしてきました。

少し早いですが登山を始めて2年目から雪山登山を始めましたが最初のうちは経験者に連れて行ってもらい色々と教えてもらいながら登山をしていました。

ネットや本などで調べることができちゃいますが実際に現場で教えてもらいながらやるのと机上とでは全然、成長の度合いが違ってきます。

なので初めて行く方は、ツアーなどでも良いので経験者の方に連れて行ってもらうことをオススメします。

また雪山といっても冬山と春山があります。

厳冬期に行くと初心者向きの山でもとても寒いため、寒いのが苦手だけど雪山に行きたいよ!なんて方には春山の方をオススメします。

4月〜5月前半くらいの短い期間ですが十分に楽しむことができます。

一番の魅力は!?

木曽駒ケ岳

木曽駒ケ岳

一番の魅力はやっぱり爽快感と景色でしょう!

雪山は山頂にたどり着くまでが夏山と違いとても大変です。

ルートファインディングであったりラッセルであったりと、とても苦労して山頂にたどり着きます。

ただそれを乗り越えて山頂に立った瞬間が最高に気持ち良いのです。
爽快感があり最高です!

そしてそこから見える景色は夏山とは比べものにならないほど絶景が待っているのです!

画像は春に行った木曽駒ケ岳です。

ここはロープウェイがありアプローチが簡単なので比較的気軽に行くことができます。

但し、千畳敷カールは雪崩の巣窟ですので注意が必要です。ちゃんとビーコン、ピッケル、アイゼン、ヘルメットなどの装備を持っていきましょう。

この日は晴れていたので、景色は最高で宝剣岳が綺麗に尖っていてかっこ良かったです。

Sponsored Link


危険性はあるのか?

雪の斜面

雪の斜面

雪崩に、滑落に、道迷い。。。などなど危険はたくさんありますがちゃんと練習をして知識をつければそのリスクを減らすことができます。

私も雪山登山を始める前のイメージとしては雪山は危険!遭難する!ってイメージがありました。

ただ実際に行ってみるとそうではありませんでした。

但し、ちゃんと準備をし、勉強をしてる前提のお話です。

雪山入門コースなどではコースがきちんと整備されており尚且つ人も多い、そんなところを選んで行けば安全に登山することができちゃいます。

例えば、「北八ヶ岳 北横岳」なんかはロープウェイもあり登山者も多いのでちゃんとトレースもあり初心者の入門としてはオススメのコースです。

ここで慣れて道具も揃えれるようになったら少しステップアップで「北八ヶ岳 天狗岳」なんかもオススメのコースです。

但し、両方とも天候が悪いと遭難につながる可能性もあります。

なので、最初はできれば冬山ではなく気候が安定しだす春に行くことをオススメします。

道具も揃えよう!

道具を揃えようと思っても何から揃えれば良いのかわからないなんて人もいると思うので簡単、ご紹介します。
※前提として入門レベルの山に行くことを想定しています

夏山の道具で兼用できるものもあります。

  • レインウェア上下 風除けに使用します
  • ザック 最低30L以上が良いです
  • 登山靴 出来ればGore-Texが良いです
  • 登山ウェア上下 長袖、長ズボンです
  • サングラス 雪目対策です
  • 水筒 体を芯から温めるのに使えます
  • これくらいは兼用することができちゃいます。

    新しく準備した方が良いものはこんな感じです。

  • 滑り止め 軽アイゼンやチェーンスパイクなど
  • ピッケル ある程度の斜面を登ることを想定してる場合のみ
  • グローブ 保温材が入ったグローブ、オーバーグローブもあった方が良い、予備も必要です
  • ニット帽 無いと耳が痛いです、帽子だと風に飛ばされます
  • 厚手の靴下 夏用の登山靴は保温材が入っていないため寒いので必須
  • スノーシューまたはワカン これがあると歩くのが楽チンです
  • スタッドレスタイヤ これがないと登山口までたどり着けないこともあります
  • これくらいは最低、準備した方が良いです。

    全て雪山用のものを揃えれるのが一番良いですが雪山用はとても高いため少しずつ集めて行く方が良いでしょう。

    私も、いくつか夏用と兼用で使用しているものもありますが問題なく登山できています。

    必要が出てきたら揃えようかなぁ〜なんて思っています。

    それに何回か行っている間に、これが欲しかった、あれが欲しかったなどと色々出てきますのでそこからでも遅くはありません。

    また周りの人の装備を見て参考になりそうな物があれば真似てみても良いですね。

    道具集めも楽しいので、調べたり真似したりして少しずつ集めて行きましょう!

    私のページでも「雪山装備の紹介」もしています。

    まだ全てを網羅できているわけではありませんが、初の雪山登山を検討されている方の道具選びの参考になればと思います。

    簡単な紹介でしたが、皆さんもしっかりと勉強、準備をして雪山に行ってみましょう!
    夏山とはかなり違った体験をすることが出来ちゃうのでオススメですよ!

    Sponsored Link


    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントを残す

    目次